Crystaline [クリスタライン]

スチームパンクファッションを普段着にしているWebデザイナー、Crystalineの日記。スチームパンクな自作アクセサリーやファッションについて発信しています。作り方やスチームパンクについての基礎知識も。

シンプルな革のICカード用パスケース

シンプルな革のICカード用パスケース
先日、主人のへだちくん(id:hedachi)がめでたく誕生日を迎えたので、遅ればせながら誕生日プレゼントに拙作のシンプルな革製のパスケースをプレゼントしました。
私と違って普段ヨーロピアンカジュアルで、秋冬にはジャケットも着るようなファッションなので、オフィスカジュアルにも合いそうなものを目指しました。革ですが久しぶりにスチームパンク工作以外のものに使った気がします。

全体はこんな感じ


パスケースの表と裏
焦げ茶色の薄めの革3枚からなっています。さすがに3枚だと分厚くなってしまうかと心配しましたが、逆に重ねることで強度が出て、中に芯材などを入れる必要がありませんでした。
ふちから5mm幅に等間隔に千枚通しで穴を開け、赤みがかった茶色の手縫い糸で縫っています。麻糸でないのは、単に好みで。もし切れるようなことがあれば、都度補修しようかなと。

機能と構造


表にはファスナー付きの小物入れ、裏にはICカード入れ
本人たっての依頼でICカードが残高不足だったり、お財布を忘れた時のためにちょっとした小銭などが入れられるよう、表にはファスナー付きの小物入れをつけました。
裏のICカード入れはそのままでスッポ抜けてしまわないように、ハトメで留めた穴にワイヤーや紐などを付ければ落下防止になるような位置にしました。

苦労した点、工夫した点

デザインはだいぶ前から決まっていたものの、設計ミスや裁縫が苦手だということもあり、制作に9時間ほどかかってしまったのですが、一番苦労した点はファスナーの部分かもしれません。また同じような物を作る機会があるかもしれませんし、他にも似たようなことで苦労されている方もいらっしゃるかもしれませんので、以下メモ代わりに自分が苦労した点といくつかの解決策を残しておきます。

ファスナーの長さ調整

はじめに、ファスナーは当然ですがここまで短い長さのものは売っていないので、事前に長さを調整する必要がありました。
そのため、ワイヤーカッターやプライヤー(ペンチ)で布にカシメてある務歯(ムシ)を一つ一つ取り外し、端に留めてある上留(うわどめ)も同じように一度外して留め直しています。
務歯(ムシ)を外すのには特に難なく、むしろ楽しくちぎってポイ、ちぎってポイと作業できました。
じゃあ、どこが難しかったかというと、上留(うわどめ)。これが見た目よりかなり難敵でした。
まず外れない。スライダー(持ち手)が抜けないようにするために存在しているだけあって、かなり硬い素材でできています。務歯(ムシ)のようにプライヤーで開いて外すつもりでしたが、硬すぎて金具表面を傷つけるぐらいしかできませんでした…。
結局噛んでいる部分のすき間にワイヤーカッターを食い込ませて外す、という方法で少し歪みは出ましたが外すことに成功。1つ歪みすぎて再度カシメることができなくなってしまったので、別に分解していた不要なファスナーから1つ拝借しました。
ファスナーの長さ調節については以下の記事に詳しく掲載されていて、大変参考になりました。
参考:金属ファスナー長さ調節の仕方 | いろはくろす

ファスナーの取り付け口

次にファスナーを付ける部分についてです。革にあらかじめファスナーを付ける部分に穴を開けておきました。
ところが、穴を開ける際に気がつけばよかったんですが、ファスナーの務歯(ムシ)の幅は5mmでもスライダーの幅は9mmあるんですよね…。
5mmで型紙を作っていて、すでに5mmの穴あけポンチで穴も開けて、直線部もつないでカットしてしまったところだったので、かなり悩みました。手持ちに最大8mmの穴あけポンチしかなかった、というのも困った点でした。
解決策として、結局8mmの穴あけポンチですでに穴が開いている部分の上から穴を開け直し、直線部も端1.5mmずつを慎重にカットしました。
縫い付ける際はファスナーのリボン部を事前に革に接着剤で貼り付けて乾かしてから、穴を開けると縫いやすいです◎

裁断時の革のゆがみ

構造の紹介で「3枚構成である」ということを書きました。革は弾力があって、織り目があってバイアスのかかる方向が見た目で分かる布とも違いバイアスがどの方向に入るのか(少なくとも素人の私には)分かりません。
そのため慎重に裁断しているつもりでも、3枚とも全て決まった位置に縫い穴を開けていても全部を縫い終わった後には多少の歪みが出てしまいました。
では、どうしたか。
縫い終わった後に約1mmほども飛び出ている部分はカットし、その他は紙やすりで削ってなるべく平らにしました。最初に粗めでヤスリがけをし、毛羽をハサミでカット。そしてそれより細かい目でヤスリがけをし、油性塗料で染色した後、トコノールを塗布して木で磨きました。
しかし更に問題が。
そうやって何度も木端を磨いていたため、表面と裏面の端にヨレが出てきてしまいました。見た目にも不格好なので、普段あまり使わないヘリ落としでヨレた部分を切り落としました。これで見た目が綺麗に整いました◎
※角の丸みは手作業で切ろうとすると均一にならず大変ですが、彫刻刀の「丸刀」を使うと簡単です。

完成品

シンプルな革のICカード用パスケース
意外と綺麗に出来上がった気がします
へだちくんがキーホルダーがあまり好きではないのか、ステンレスのダブルリングをキーホルダー代わりに、今まで使用していたパスケースに取り付けていたので、私の使っていないインダストリアルモチーフの真鍮製キーホルダーを取り付けました。
パスケース自体はシンプルなんですが、キーホルダーを付けると格好よさがアップ(?)へだちくんは普段金古美のものは身につけないので、完全に私の趣味全開の仕上がりになってしまいましたね…。
ですが、本人もすごく喜んでくれているので、製作者冥利に尽きる、といった感じです◎
革のパスケース自体は買ってきてしまえば2〜3千円で手に入ってしまうこの頃ですが「ここにこれが付いていてほしい」だとか「このサイズのこの色が」というのは探すのにも結構苦労してしまうので、ほしい物が決まっている人には作ってあげるのが一番かも、と思いました。
大事に使ってもらえるといいなあ。これが壊れるまでには、もうちょっと裁縫が上手くなっているように精進します。
お誕生日おめでとうございました。

スチームパンクなJHAの手作り時計に出会えるショップ「crafz(クラフツ)」

今日は修理に出していた腕時計を吉祥寺にあるJHA直営店の「crafz(クラフツ)」に取りに行きました。

手作り腕時計メーカーJHAの腕時計
JHA代表のKSさんこと篠原康冶さんの作品
ちょっと変わったディスク型の腕時計なんですが、故障していたため持ち込みで修理に。修理が終わって、やっと着けられそうです◎

JHAとはなにか

JHAオフィシャルサイトのスクリーンショット
JHAオフィシャルサイト
JHA(日本手作り腕時計協会)とは吉祥寺に直営店を構える、東京・大阪を中心に手作り時計作家さんが多く在籍されている手作り腕時計メーカーです。
デザイン性の高い真鍮ケースの腕時計や懐中時計を多く取り扱っており、直営店の「crafz(クラフツ)」ではさまざまな時計をみることができます。他では見られないような造形の時計がたくさん陳列されているので、鑑賞しているだけでもすごく楽しいですよ。
特に無骨でメカニカルなスチームパンク腕時計や、和時計はスチームパンク好きな人ならグッとくること間違いなしです◎
現に今まで出会ったスチームパンカーのうち何人かはJHA製の腕時計や懐中時計を持っていたので、スチームパンカー御用達、とも言えそう。
また「装甲騎兵ボトムズ」や「王立宇宙軍オネアミスの翼」、「カウボーイビバップ」、「LASTEXILE」など多くのアニメ・イラストレーターとのコラボレーションでも知られています。詳しくは以下の週刊アスキーの記事を参照のこと。
週刊アスキー:『装甲騎兵ボトムズ』ハンドメイド腕時計の製作現場に潜入
なお、公式サイトによると一部アニメコラボの腕時計は完全受注生産とのことで納品まで1ヶ月ほどかかるそう。サンプルは常時「crafz(クラフツ)」店頭に置かれているようですがファンの方は購入の際お気をつけを。
※余談ですが、スチームパンクな腕時計で有名な末吉時計の末吉晴男さんも元JHAの作家さんなんだそうですよ。

どんな時計があるのか

JHAの腕時計
JHA直営のオンラインショップでもラインナップが確認できますが、アンティーク風、和風、指輪型、懐中時計、多機能、機械式(手巻き)、そして日時計や紙製ケースの腕時計など種類はさまざまです。手作り時計というと大きめでメンズ風のものが多いイメージですが、小さめのものや指輪型などはかわいくて華奢な女性の腕や指にもぴったりだと思います。ペンダントタイプの日時計もアクセサリーとして魅力的。
お値段もデザイン性の高さからするとかなりお手ごろなので、プレゼントにも良さそうですね。
※店内に所せましと素敵な時計が並んでいますが、「crafz(クラフツ)」店内は撮影禁止です。ご注意を。素敵な作品は実際に見て目に焼き付けておきましょう◎

どこで買えるのか

JHA直営店「crafz(クラフツ)」のGoogle MapストリートビューJHA直営店「crafz(クラフツ)」入り口
店内へは入り口右奥のエレベーターで4Fに上がります
前述のJHAオンラインショップや東京の吉祥寺にある直営店「crafz(クラフツ)」で購入が可能です。関東の他に京都、大阪、兵庫、福岡、長崎にも取り扱い店があるようですので、近隣の方は足を運んでみてください。詳しくはJHA公式サイトのショップ情報で。

JHA直営店「crafz(クラフツ)」

JHA直営店「crafz(クラフツ)」店舗詳細
クリック/タップすると拡大します

※2015年の夏期休業は8月11日(火)から16日(日)だそうです。

爽やかな色合いのネオヴィクトリアンファッション

ネオヴィクトリアンファッションやスチームパンクファッションというと、暗い色ばかりイメージしがちですが、以前よりオススメしているのがベージュや落ち着いた淡いカラーのコーディネート。
今日は以前作ったロングスカートを少し縫って改造したバッスルスカートを久しぶりに着てみました。

爽やかな色合いのネオヴィクトリアン スチームパンクファッション
髪の毛は後ろでお団子にまとめています
今日も大変暑かったので、ブラウスはシースルーの五分袖です。シースルーは薄いので涼しくはあるんですが、なんせ透けるのでいつもこうやってビスチェかベスト、コルセットなどを上に着ています。
結局重ね着してしまうので、暑いは暑いんですが、その一枚一枚が薄くなるに越したことはないですからね。多分意味はあると思います…多分。
ちなみに以前のコーディネートはこんな感じです。今日も全体を撮る機会がなかったので、全体像は以下の画像でご確認ください。
ロングスカートをバッスルスカートにリメイク
全身はこんなイメージです
私のこのロングスカートも夏物なので、薄く軽い素材で夏でも涼やかに過ごせるんですが、今年は冬に比べてロングスカートが店頭に並んでいる数が多い気がします。
気軽に楽しむべくロングスカートのリメイク、オススメですよ◎

コーディネートに使用したもの

  • ブラウス…Ozz On
  • ビスチェ…Ozz On
  • スカート…リメイク
  • リボンタイ…リメイク

ハーフパンツとコルセットベストで王子系コーディネート

今日もめちゃくちゃ暑いですが、こんな暑苦しい服装でした。ハイカラーのフリルブラウスに、茶色のベスト、下は黒のハーフパンツにキャメル色のブーツです。


自宅まで歩いて帰る途中なんですが、暑い…
さすがに真夏に重ね着は厳しいですね…かといって、私、夏場に服1枚で出かけるの苦手なので、どうしてもベストのようなものを常に上に1枚きています。
これが爽やかな色だったらもう少し暑苦しさも軽減するかな、とは思うんですが、好きな色なのでしょうがないですね。
水分補給はこまめに!重ね着はしても倒れるな!の精神で真夏も生き抜いていきたいと思います。

全体はこんな感じです

コーディネートに使用したもの

  • ブラウス…ミホマツダ
  • ボウタイ…適当な服に付属していた紐
  • コルセットベスト…OzzOn
  • ハーフパンツ…OzzOn
  • ゴーグルチョーカー…自作
  • ピアス…自作、Foretさんの唐草歯車のピアス

無限豆苗2週間と2日と創作料理 (無限豆苗最終回)

過去の無限豆苗の記事は以下から

2週間前に買ってきて2度料理に使い、さらに水耕栽培していた無限豆苗ですが、ついにファイナルシーズンを迎えました。以下の写真を見ての通り、前回よりは勢いが少なくなってきています。心なしか茎もそれぞれが細いような気もします。

2週間水耕栽培した豆苗
と比べると綺麗に生え揃わなくなりました
このままでは料理に使えるほどの量は確保できないので、この株にはそろそろ別れを告げねばなりません。悲しいですね。
新しく安売りの豆苗と一緒に炒められたものがこちらになります。
創作料理
鶏肉とネギと豆苗を甘辛く炒め煮風にしたもの
カレーじゃないよ
炒めた、というよりいつも麻婆豆腐を作っている時と同じ要領で味付けしたので、炒め煮といった感じです。創作料理なので名前はありません。
材料は以下のとおり。

  • 鶏もも肉…1枚
  • ネギ…1本ぶつ切り
  • 豆苗…1ワ(新しい株)と半分ほど(旧い株)

調味料は

  • 豆豉醬…大さじ1
  • 豆板醤…小さじ1
  • 甜麺醤…大さじ1
  • 酒…1回し
  • 水…400cc
  • 水溶き片栗粉…適宜
  • 花山椒…好きなだけ

※麻婆豆腐を作る際は鶏肉が豚挽肉に、さらに鶏ガラスープと、絹豆腐2丁が入ります。とても美味しいです。
案の定予想通りの味で、いつも通り絹豆腐少し入れて食べた方が美味しかったかな…という。
無限豆苗今回で新しい株に交代なので1度終了となりますが、生えそろっていないだけで、実は株の根元にはまだ成長途中の芽があるんですよね…捨てるかどうしようか迷うところ。
置いておいても仕方ないのでここは心を鬼にしましょう。グッと涙をこらえつつ、新旧交代です。
…と、まあとりあえず1株につき3回は使える、という話は本当だったので、新しいものも芽が出にくくなるまで、また収穫して食べてみたいと思います。
1度で3度美味しく、植物を育てる楽しみにもなる。なんか得した気分ですね。

アルミホイルと重曹を使ってシルバーアクセサリーをピカピカにする方法

今日はちょっとした科学実験をば。

アルミホイルと重曹を使ってシルバーアクセサリーをピカピカに
id:kasokenさんの「銀をぴかぴかにする方法」の記事を読んで、トライしてみたくなったので早速。

用意するもの

ピカピカにする前のシルバーアクセサリー
黒く酸化してしまったシルバーアクセサリー
普段スチームパンクという懐古的なファッション柄、シルバーアクセサリーを身につけてもほとんどがいぶし銀なので、特にピカピカにしたい物はなかったんですが、普段使っていないシルバーアクセサリーを引っ張り出してきました。
特にナイトの駒型ペンダントトップとスネークチェーンの黒ずみが激しいです。
シルバーアクセサリーをピカピカにするために必要な材料
どの家庭にもある、ありふれたものを使います

  • 重曹
  • アルミホイル
  • 耐熱性のある容器(ここでは100℃以上に耐えられるタッパーを使いました)
  • 熱湯

※熱湯を扱う場合はやけどに十分注意をしてください。必ず100℃以上に耐えられる容器を使ってください。ガラスなどの容器は耐熱でない場合割れる恐れがあります。

黒ずみを取り除く原理

ネタ元の社会に貢献するアルミ箔の世界「アラ不思議?!銀製品の黒ずみを一発解消」によると

  1. 銀製品の黒ずみは、銀の表面に空中の酸素と化合した酸化銀(AgO)ができている状態。
  2. アルミ箔容器の中の重曹(炭酸水素ナトリウム=ベーキングパウダーにも含有)にお湯を注ぐと、水酸化アルミニウム水酸化ナトリウム炭酸ガス・水素が発生する。
  3. この水素(H2)が銀製品表面の酸化銀(AgO)を還元して、ピカピカの銀(Ag)と水(H2O)に変わる。

<化学式>
1):Al+NaHCO3+3H2O
     ↓
2):Al(OH)3+NaOH+CO2+H2
3): AgO+H2→Ag+H2O
(さらに水溶液では、Al(OH)3とNaOHが化合し、NaAlO2と2H2Oになる)
とのことで表面についた酸化銀の膜を還元反応によって除去する、という仕組みです。
発生するガスも水素と炭酸ガス(二酸化炭素)なので、もし吸ったとしても人体に影響はなさそう。

タッパーにアルミホイルを敷く

タッパーにアルミホイルを敷いたところ
アルミホイルを敷いた上にシルバーアクセサリーを乗せます
熱湯を扱うということで、100℃以上に耐えられるタッパーを使いました。陶器のお椀などは割れる恐れもあるので、タッパーなら安心ですね。そこにアルミホイルを敷き、シルバーアクセサリーを置きました。

重曹を入れ、熱湯を注ぐ

お湯を注いだ直後お湯が黄色く変色したところ
重曹を小さじ1ほどふりかけ、熱湯を注ぐとジュワ〜っと炭酸ガスが発生します。注いですぐは特に何も変化はなかったんですが(写真左)、徐々に重曹で掃除している時特有の匂いがしてきて、少しお湯が黄色くにごりました(写真右)。
お湯の中なのでよく分かりませんが、汚れが落ちて水に溶け出ている様子。これは期待。

お湯から引き上げ、水洗い

ピカピカになったシルバーアクセサリーの写真
水洗いした後に水気を拭き取りました
こうして見るとあまり変化がないように感じますが、表面の曇りは劇的に除去されています。特にヒト型のチャームは表面が白っぽく曇っていたのが、ピカピカになり周りが反射して写っています。
スネークチェーンも表面が反射して、キラキラの輝きを取り戻しました。オープンハートも表面に輝きが戻っていますね。
※スネークチェーンとオープンハートの小豆チェーンは表面はピカピカになったものの、細部の黒ずみまでは綺麗に除去しきれませんでした。オープンハートは新品の時はもっと白っぽい銀色をしていたものですが…。
before→afterの写真
使用前、使用後と写真を並べて比較してみた
※写真をクリック/タップすると拡大します
横に並べてみもあまりよく分からないかもしれないんですが、スネークチェーンだけ見ても黒みがかっていたのが、銀色になっているのが分かるかと思います。ナイトのペンダントトップのリング部も左右で確認してみると、かなり黒ずみが取れています。
(もっとひとつずつ接写しておけばよかったな…と後悔)

まとめ

もっと重曹を多めにしたり、大きめの容器を使って根気よく漬け込んでおけば、もしかするともっと綺麗に被膜の除去が出来たかもしれません。
今回は容器を揺さぶってみて、お湯が黄色くなった時点で熱いうちに捨ててしまったので、もし今度やる時は冷めるまで放っておこうかな、と思いました。できれば新品の時のような輝きを取り戻したいですしね。
とはいえ、ナイトのペンダントトップとスネークチェーンのネックレスのようにいぶし銀の方が似合うデザインのものであれば、こうして風合いを損なわずに汚れを落とすことが出来るので便利な気がしました。(高価なものを試す場合は自己責任でお願いします)
ナイトのペンダントトップはチタンコーティングされているので、変色がないか心配でしたが、見た感じなんともなさそうです。
家庭で気軽にできる、役立つ還元反応でした。夏休みの自由研究にも良さそうですね。

参考リンク

突然の死

愛用のMacBook Proのアダプタなのか、本体の方なのか、通電しなくなりました。

MacBook Pro 突然の死
お分りいただけただろうか…
※アダプタの通電ランプが点いていない
以前も同じようなことがあり、AppleStoreへ持ち込んだところ「一度リセットかけないと、アダプタを認識しなくなることがあるんですよー」と手早くリセットかけていただいて、通電するようになったんですが…自分でやろうと思っても、これ電池切れたのでアダプタに接続したところなんですよね…。
電源自体入らない…orz
これにより私は今日と明日、作業できないのでしばらく本業のお仕事的なのはお休みになりそう。
5年ほど前のモデルなのでもうそろそろ寿命なのかな、というところ。