Crystaline [クリスタライン]

スチームパンクファッションを普段着にしているWebデザイナー、Crystalineの日記。スチームパンクな自作アクセサリーやファッションについて発信しています。作り方やスチームパンクについての基礎知識も。

水道橋の美容室ディファレンス・エンジンで髪の毛を切ってきました

特にヘアスタイルにこだわりは無い方なんですが、気づけば腰あたりまで長さがあり、さすがにわずらわしくなってきたので、およそ10年ぶりぐらいにバッサリベリーショートに切りました。

ディファレンス・エンジンで髪の毛を切ってきました
心なしかしっかりした人っぽく見える
横は少し長めで写真では耳にかけていますが、下ろしてモミアゲっぽくもできます。担当はディファレンス・エンジン代表の伊藤さん。
ハーネスを組み合わせたスチームパンクファッションコーディネート
全体の服装はこんな感じ。ボレロの下はこの間作った自作ハーネスを着けています。
ハーネス、ロングTシャツに合わせるのが一番良い感じなんですが、さすがにTシャツ1枚ではもう寒かったので上にボレロを着た次第。
せっかく背面を格好良いデザインにしたので、見えないのもったいないかもしれないですね。これから寒くなるので良いコーディネートを考えてみます。
写真は飯倉さんに撮っていただきました◎
切った髪の毛
自分の髪の毛と向き合う機会ってそうないかもしれない
どれぐらい長かったか、というとこんなしっぽが収穫できたぐらい。
せっかくなので記念にいただいてきました。ヘアカフが着けられなくなったので、装着サンプルとしてディスプレイにでもできたらな、とちょっと思っています。
…このままだと若干不気味かなあ。
これだけでも結構な重さがあります。髪の毛切ってからだいぶ首と肩が楽なので、相当な重さがあったんだろうな、と。
お世話になっている水道橋の美容室ディファレンス・エンジンのページはこちら。
DIFFERENCE ENGINE / KINOTOLOPE / eida - http://www.de609.com/

コーディネートに使ったもの

  • Tシャツ…UNIQLO
  • ボレロ…SPIRAL PEACOK
  • 変形スカート…ノーブランド
  • ハーネス…自作
  • レザーサンダル…ノーブランド

タンクトップとカーディガンで冒険者風コーディネート

先週末、突然寒くなったので長袖を出したところだったんですが、今日は打って変わって残暑厳しい暑さになりましたね…。
このコーディネートももう今年は着ないかと思っていたんですが、さすがに蒸し暑いので引っ張り出してきました。


なぜかこの服を着てると「FFっぽい」と言われることが多いです。
タンクトップはオーナメント柄で裾にジップがあしらわれたデザインです。
ポケット付きのフレアパンツとそのまま合わせても冒険者風で格好良いんですが、何せあまり肌を出したくない性分なので、上にドルマンスリーブの羽織りカーディガンを。
そのままだとカーディガンの裾がピラピラして、ゆるいカジュアル服のように…それを防ぐのにウエストベルトは一役かっています。
それにしてもこのウエストベルト、5年は使っているのでさすがにボロッボロですね…他にもコルセットタイプのウエストベルト持っているので、そろそろ捨てたいと思います…。

このコーディネートに使用したもの

  • タンクトップ…Ozz On
  • カーディガン…ノーブランド
  • フレアパンツ…Ozz On
  • サンダル…ノーブランド

爽やかな色合いのネオヴィクトリアンファッション

ネオヴィクトリアンファッションやスチームパンクファッションというと、暗い色ばかりイメージしがちですが、以前よりオススメしているのがベージュや落ち着いた淡いカラーのコーディネート。
今日は以前作ったロングスカートを少し縫って改造したバッスルスカートを久しぶりに着てみました。

爽やかな色合いのネオヴィクトリアン スチームパンクファッション
髪の毛は後ろでお団子にまとめています
今日も大変暑かったので、ブラウスはシースルーの五分袖です。シースルーは薄いので涼しくはあるんですが、なんせ透けるのでいつもこうやってビスチェかベスト、コルセットなどを上に着ています。
結局重ね着してしまうので、暑いは暑いんですが、その一枚一枚が薄くなるに越したことはないですからね。多分意味はあると思います…多分。
ちなみに以前のコーディネートはこんな感じです。今日も全体を撮る機会がなかったので、全体像は以下の画像でご確認ください。
ロングスカートをバッスルスカートにリメイク
全身はこんなイメージです
私のこのロングスカートも夏物なので、薄く軽い素材で夏でも涼やかに過ごせるんですが、今年は冬に比べてロングスカートが店頭に並んでいる数が多い気がします。
気軽に楽しむべくロングスカートのリメイク、オススメですよ◎

コーディネートに使用したもの

  • ブラウス…Ozz On
  • ビスチェ…Ozz On
  • スカート…リメイク
  • リボンタイ…リメイク

ハーフパンツとコルセットベストで王子系コーディネート

今日もめちゃくちゃ暑いですが、こんな暑苦しい服装でした。ハイカラーのフリルブラウスに、茶色のベスト、下は黒のハーフパンツにキャメル色のブーツです。


自宅まで歩いて帰る途中なんですが、暑い…
さすがに真夏に重ね着は厳しいですね…かといって、私、夏場に服1枚で出かけるの苦手なので、どうしてもベストのようなものを常に上に1枚きています。
これが爽やかな色だったらもう少し暑苦しさも軽減するかな、とは思うんですが、好きな色なのでしょうがないですね。
水分補給はこまめに!重ね着はしても倒れるな!の精神で真夏も生き抜いていきたいと思います。

全体はこんな感じです

コーディネートに使用したもの

  • ブラウス…ミホマツダ
  • ボウタイ…適当な服に付属していた紐
  • コルセットベスト…OzzOn
  • ハーフパンツ…OzzOn
  • ゴーグルチョーカー…自作
  • ピアス…自作、Foretさんの唐草歯車のピアス

アラジンパンツとロングTシャツでカジュアルスチームパンク

Yahoo!オークションで度々お世話になっていた、 Spiralpeacokさんが「ショップを閉店、リニューアルオープンする為、在庫処分セールです。」とのことで、先日7枚ほどまとめてエスニックな服を買いました。夏場はやはり重ね着をすると結構暑いので、薄い生地のものやインド綿なんかの服を着たりすることも多いです。

エスニックなカジュアルスチームパンクファッション
上半身はこんな感じです。
Spiralpeacokさんで提案されているコーディネートとほぼ変わりませんが、こういうシンプルめのエスニックな服装には革小物やスチームパンクアクセサリーが合うので楽チンでいいですね。あまりお出かけにTシャツというか首回りに何もないものを着ることが少ないので新鮮です。

蝶番で作った腕時計バンドと仏具金具で作ったバングルの重ねづけがとても気に入りました。
全身の写真を撮り忘れたのでまた気が向いたときにでも全身写真アップします。

メイズランナーを観に行きました

話は変わって、今日は「メイズ・ランナー」を観に行きました。三部作の一作目だそうで、小説は未読なのですがあらすじを読んだ限りではかなり興味をそそられる内容だったので、観に行こうとなったわけですが…なんか服装的に「メイズ・ランナー観にきました!!!!」みたいな感じになってしまったのでちょっと恥ずかしかったです。

メイズ・ランナー
巨大迷路に囲まれた野営地でサバイバル。巨大迷路の先にあるものは…
というのも、メイズランナーの衣装がくたびれたカジュアル服に廃品を再利用したいわゆる「アップサイクル」な小物が多かったから。ランナーたちが着用している、リュックのベルト部分を再利用したような生地の背中に鉈を入れるための簡易なハーネス格好良かったですね。
スチームパンクというよりか文明の壊滅後的な描写でしたが、スチームパンク好きな人でも楽しめる映画かもしれません。
メイズ・ランナーのニュート役のトーマス・サングスター
ニュート役のトーマス・サングスターは25歳とは思えない容姿で"合法ショタ"として人気に
キャストの情報なんかも未見で観に行ったので「ああ、これがTwitterで話題の"合法ショタ"かー」と思いながらニュートを見ていましたが、本当25歳とは思えない感じの幼さでした。(綺麗な子ですが、あんまり話のメインという感じの役回りではなかったです)
観終わった感想としては、ちょっと尺が短いかな…という感じでした。内容的にラストにたどり着くまでが早すぎるような気がしてしまって、三部作と言わずもっと引き伸ばして内容を濃く見せたほうがもっとワクワクしたんじゃないかなあと。
観終わってから主人と「なんか若干進撃の巨人を彷彿とさせる感じだね」という話をしていましたが、原作の発表が2009年と両方とも同じ時期なので勘違いのようでした。映像化するにあたって少しは参考にした部分はあるかもしれませんが、この時期に同じようなモチーフを抱く何かがあった、と考えるとそれもまた面白いですね。
ラストに第二作目の最新映像が挿入されていますが、謎が謎を呼ぶ展開のようなので、ぜひ観にいきたいと思います。
※ジャンルはSFなのですが、ガチガチに設定の凝ったSFではなくファンタジー寄りなので、突っ込みどころは多々あります。目に見えるものを楽しむ、というにはかなり良い映画だったのではないかな、と。この世界の科学技術の進歩と衰退、合理性を考えると袋小路に陥りますよ。

カジュアルな服装にこそスチームパンクアイテムを

昨日TwitterFacebookにアップしていた写真ですが、意外と反響が大きかったのでこちらにも掲載したいと思います。
この間、デザフェスの出展ブースのお手伝いをしてくれたへだちくんが「自分の手持ちの服に合うかどうか分からないって言う人が多かったから、ゴーグルチョーカーこそ、カジュアルな服装と合わせるとどうなのか、見てもらった方がいいのでは?」と言うので、家着にゴーグルチョーカーを合わせている状態を写真に収めました。

ゴーグルチョーカーでカジュアルスチームパンクファッション
家からあまり出ない日はこんな感じの服装です。
ちょっと近所に買い物に、とかお昼を食べに、という時はこんな感じの時が多いです。
お出かけ着(いつもの派手な感じ)だと逆にアクセサリーが埋もれてしまうので、調和は取れますが、アクセサリーを主役にしたい時はこんな風にカジュアルでシンプルめの服に合わせると◎
よく「スチームパンクファッション初心者向けの記事を」という要望をいただくんですが、お出かけ着のスチームパンクファッションではなく、こうやって私としては家着のつもりのカジュアルな服でスチームパンクファッション寄りにどう出来るか、といった記事が望まれているのかな、という気がしました。
これからもちょくちょくこういったカジュアルめの服をアップしていこうと思います。

Ozz Onのチャイナチュニックでスチームパンクロリィタ

今日の服装。今日は暑かったので、アームカバーを除き、先週のデザインフェスタと同じ服装でした◎

Ozz Onのチャイナチュニックでスチームパンクロリィタファッション
チャイナチュニックは冬の70%OFFセール時に購入。

このコーディネートに使用したもの

  • チャイナチュニック:Ozz On…3,000円
  • ベルト:forever21…800円
  • ブラウス:ノーブランド…1,980円
  • ミニスカート:Ozz On…付属品
  • アンダースカート:bodyline…付属品
  • 靴下:ダイソーの80デニールハイソックス…100円

合計1万円未満のコーディネート。デザフェスの時も「でも全身この服装揃えようとするとお高いんでしょ…?」と恐る恐る聞かれる方が多かった印象ですが、実際はこんな感じです。
ゴーグルチョーカーやピアス、腕時計バンドや指輪も廃材から作ったのものが多いので、家計を圧迫しません◎